フィリピン向け送金サービス・GCASH REMIT(ジーキャッシュレミット)
フィリピン向け送金サービスです。
日本ではソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社がフィリピン大手通信会社Globe Telecomと
提携して提供しています。
フィリピン向けということで、フィリピンでの受取拠点数が18,000ヶ所と非常に多く利便性の高い
送金サービスです。
受け取り拠点がフィリピンの全域をカバーしておりますね。かなり田舎と思われる地域にもあるようです。
また、送金にかかる手数料も銀行や他の方法に比べると格安です。
<送金手数料>
\1- \10,000 : 500 円
\10,001- \30,000 : 700 円
\30,001 - 送金上限額 :1,350円
<1回あたりの送金上限額>
現金受取拠点での受取り:4万ペソ
モバイルマネー(GCASH)での受取り:4万ペソ
銀行振込での受取り:10万ペソ
<送金の方法>
1.送金申込は、銀行振込かファミマでご自分の送金準備金口座へ入金します。
2.入金後にGCACH REMIT会員サイト上で送金手続きをします。
3.フィリピン国内で現金を受け取る時に必要になるレファレンスナンバーは、GCACH REMIT会員サイト画面上、またはE-Mailにてレファレンスナンバーを知ることができます。
送金回数の上限:直近30日あたり20回まです。
※ 上限に達した場合には、新たな送金指示が行えなくなりますので、ご注意ください。
<フィリピン旅行者や移住者・留学生にも活用メリット大>
この送金サービスは、自分で送金手続きをして自分で受け取りことができるため、
フィリピンにいるご家族に送金をする場合だけでなく、旅行者や移住者・留学生にも利用メリットが
あると思います。
旅行者は、現金を多めに持っていくか、日本の銀行の海外キャッシュカード、クレジットカード
でフィリピン国内で引出をしてきたと思います。
多くの現金を持ち歩くことはリスクが高いですし必要最小限にしたいものです。
海外キャッシュカードやクレジットカードの場合は、国際ブランド(VISA)などが設定している
為替レートに数%手数料がオンされたレートで両替がされます。
また、フィリピンの地方都市などでは、両替レート自体がマニラと違い非常に悪いです。
レートもいいです。昨日のYahooファイナンスでのレートは1万円=5617ペソ。
先ほど
<新規会員登録キャンペーン>
◎キャンペーン期間:2011年9月28日から2012年3月31日20時まで
◎特典:2012年3月31日20時までの送金申込で送金手数料に充当できる500円クーポンをもれなくプレゼント。
*尚、フィリピン以外の国への海外送金ならSBIレミットが便利です。
詳しくは
- 関連記事
-
- 注目!保有するだけでゴールドエリート会員になれるデルタ スカイマイル・アメリカンエキスプレス
- セブパシチケットを無料でGetする方法^^
- フィリピン向け送金サービス・GCASH REMIT(ジーキャッシュレミット)
- 激安!ねもとトラベルのマニラホテルプロモ価格
- 円最高値更新だけど、ペソ踏ん張る!
スポンサーサイト
tag : フィリピン
マニラー関空が2488ペソ!セブパシ新プロモ
セブパシの新プロモです。
マニラー関空が片道2488ペソ。
販売期間は、11月21日までで、売り切れ次第終了です。
旅行期間は、2012年5月1日~31日。
詳しくはこちらトラコミュフィリピン
- 関連記事
-
- 50%オフ!セブパシの国内線・国際線オール50%オフプロモ
- オール国際線50%オフ!セブパシ新プロモ
- マニラー関空が2488ペソ!セブパシ新プロモ
- 国際線・国内線オール11ペソ!セブパシプロモ開始
- マニラー関空1880ペソ&オール国内線1ペソのセブパシプロモ
値下げ!ANAの下期エコ割運賃(マニラ路線も対象)
これが独創性!日本人が誇るX-JAPAN!
今月末まで、ANAは、エコ割フィリピンスペシャルを販売中ですが、下期のアジア行きエコ割運賃を
値下げします。
マニラ路線の対象で、現在設定されている運賃から5000円値下げの43400円。燃油などを含めると6万円になります。
価格的には、今月末まで販売しているエコ割フィリピンスペシャル(1月31日搭乗まで)の方が安いですが、フィリピンスペシャルは、滞在期間が5日以上が条件ですので、超短期滞在の方や2月以降のフライト予定の方には朗報ですね。
あと、羽田ー台湾線が14000円の値下げと大幅下げで27400円。燃油込で42000円と激安です。
台湾まで行けばセブパシがあるので、うまくプロモにぶつかれば、トータルでも安く行けます。
ANAエコ割
詳しくはこちらトラコミュフィリピン
今月末まで、ANAは、エコ割フィリピンスペシャルを販売中ですが、下期のアジア行きエコ割運賃を
値下げします。
マニラ路線の対象で、現在設定されている運賃から5000円値下げの43400円。燃油などを含めると6万円になります。
価格的には、今月末まで販売しているエコ割フィリピンスペシャル(1月31日搭乗まで)の方が安いですが、フィリピンスペシャルは、滞在期間が5日以上が条件ですので、超短期滞在の方や2月以降のフライト予定の方には朗報ですね。
あと、羽田ー台湾線が14000円の値下げと大幅下げで27400円。燃油込で42000円と激安です。
台湾まで行けばセブパシがあるので、うまくプロモにぶつかれば、トータルでも安く行けます。
詳しくはこちらトラコミュフィリピン
- 関連記事
-
- デルタ航空の75%ボーナスマイルキャンペーン
- 3万円代、ANA、フィリピンエコ割早春スペシャル販売開始
- 値下げ!ANAの下期エコ割運賃(マニラ路線も対象)
- 新年のJAL特典航空券を予約しました!
- 最大50%!デルタ航空のバイマイルキャンペーン
新年のJAL特典航空券を予約しました!
世界で反日国は、3か国だけ!親日国タイのアイドルNeko Jump!
新年の特典航空券を予約致しました。
JALの国際線特典航空券ディスカウントマイル期間中で、2万マイルのところ17000マイル
でGet!エコでね。
私は、JALカードは、持ってないので17000マイルですが、
JALカードを持っている方は15300マイルで
フィリピンはOKです。
ただ、燃油代が下がったとはいえ、16000円は痛いです。
ディスカウントマイルはこちらトラコミュフィリピン
新年の特典航空券を予約致しました。
JALの国際線特典航空券ディスカウントマイル期間中で、2万マイルのところ17000マイル
でGet!エコでね。
私は、JALカードは、持ってないので17000マイルですが、
フィリピンはOKです。
ただ、燃油代が下がったとはいえ、16000円は痛いです。
ディスカウントマイルはこちらトラコミュフィリピン
- 関連記事
国際線・国内線オール11ペソ!セブパシプロモ開始
セブパシのオール11ペソプロモが開始しました。
◎販売期間:11月13日or売り切れまで。
◎旅行期間:2012年6月1日~12月15日。
◎内容:国際線・国内線オール11ペソ
運よく、空席を見つけた方、迷わずGetですね。
詳しくはこちらトラコミュフィリピン
- 関連記事
-
- オール国際線50%オフ!セブパシ新プロモ
- マニラー関空が2488ペソ!セブパシ新プロモ
- 国際線・国内線オール11ペソ!セブパシプロモ開始
- マニラー関空1880ペソ&オール国内線1ペソのセブパシプロモ
- セブパシフィック航空は危険か?
tag : セブパシ
激安!ねもとトラベルのマニラホテルプロモ価格



私は、ホテル価格のチェックは、頻繁にしております。
なぜかって海外ホテルの価格は、旅行サイトによって2倍も違うことがあるからです。
2倍って?と思うかもしれませんが、それだけ違うこともあります。
チェックする旅行サイトは、agodaや
この4つに加え、マニラですと、現地旅行会社の日系のねもとトラベルやディスカバリーツアーです。
もちろん、ホテルのHPの正規料金もチェックします。
ホテルにより、時期によりお得なサイトが異なりますので注意が必要です。
必ず税込・サービス料込価格での比較をすることです。サイトにより込と別がありますので
別の場合は合算して比較してください。
で、ねもとさんで今、マニラホテルが激安価格で販売しておりますね。
グランドデラックスが朝食付きで4500ペソ。
あのマニラホテルの朝食付きで8000円程度は、あまりおめにかかれない価格と思います。
2012年3月までのプロモ料金となっております。
私も以前、あるサイトで朝食付き8000円程度で宿泊したことがあります。
詳しくはこちらトラコミュフィリピン
- 関連記事
-
- セブパシチケットを無料でGetする方法^^
- フィリピン向け送金サービス・GCASH REMIT(ジーキャッシュレミット)
- 激安!ねもとトラベルのマニラホテルプロモ価格
- 円最高値更新だけど、ペソ踏ん張る!
- お得です!
最大50%!デルタ航空のバイマイルキャンペーン
デルタ航空のバイマイルボーナスマイルキャンペーンが始まりました。
2011年11月1日から30日までの間にバイマイルまたはギフトマイルを利用すると、最大 30,000 ボーナスマイルが進呈されます。
ただ、最大とついておりますので購入マイル数によっては約27%程度までボーナスマイルが下がってしまいます。
ご注意ください。
<ボーナスマイル>
10,000 - 18,000 マイル購入 = 5,000 ボーナスマイル
20,000 - 28,000 マイル購入 = 10,000 ボーナスマイル
30,000 - 38,000 マイル購入 = 15,000 ボーナスマイル
40,000 - 48,000 マイル購入 = 20,000 ボーナスマイル
50,000 - 58,000 マイル購入 = 25,000 ボーナスマイル
60,000 マイル購入 = 30,000 ボーナスマイル
例えば、1万マイルを購入した場合
0.035ドル/1マイル×1万マイル+(0.035米ドル/1マイル×1万マイル)×7.5%=350米ドル+26.25米ドル=376.25米ドル
1ドル80円で計算すると1万5マイルで約30100円。1マイル当たり約2円。
日本ーマニラの必要マイル数(ローマイル)は25000マイルです。
デルタ航空の特典は燃油代がかからないので約5万円で飛べますのでお得かもしれませんが
フライトマイルが貯まらないことを考えると1マイル2円だと飛びぬけてお得感はありませんが、、、。
詳細はこちらトラコミュフィリピン
- 関連記事
-
- 値下げ!ANAの下期エコ割運賃(マニラ路線も対象)
- 新年のJAL特典航空券を予約しました!
- 最大50%!デルタ航空のバイマイルキャンペーン
- 格安!ANAエコ割フィリピンスペシャル!
- LCC×2!成田発ソウル行きイースター航空+ソウル発マニラ行きセブパシフィック航空
マニラー関空1880ペソ&オール国内線1ペソのセブパシプロモ
セブパシの新プロモです。
関空ーマニラが、1888ペソです。
空席確認をしてみましたが、帰国を5月31日で良ければ上記激安料金で空きありです。
販売期間:11月2日~売り切れまで
旅行期間:2012年5月1日~31日
また、フィリピン国内線を1ペソで同期間で販売します。こちらはは旅行期間は2012年6月1日~8月31日となっております。
詳しくはこちらトラコミュフィリピン
- 関連記事
-
- マニラー関空が2488ペソ!セブパシ新プロモ
- 国際線・国内線オール11ペソ!セブパシプロモ開始
- マニラー関空1880ペソ&オール国内線1ペソのセブパシプロモ
- セブパシフィック航空は危険か?
- セブパシ50%オフのプロモ始まりました!