Kindle Fire購入で利用できる3000円割引クーポン
別ブログでも発信しましあが、お得情報ですのでこちらでもご案内しておきます。
アマゾンでサマーセールを開始しており、タブレットKindle Fireシリーズの購入時に
利用できる3000円割引クーポンを配布してます。
Kindle Fire HD 8.9 タブレット
8.9インチHDディスプレイ、ドルビーオーディオ、デュアルバンド・デュアルアンテナWi-Fi、16GB/32GB
24800円(16GB) 29800円(32GB)
Kindle Fire HD タブレット
7インチHDディスプレイ、ドルビーオーディオ、デュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi、16GB/32GB
19800円(32GB) 15800円(16GB)
Kindle Fire タブレット
7インチLCDディスプレイ、Wi-Fi、8GB
12800円(8GB)
最終決済画面まで行くとチェックを入れるところがあります。
旅行中はWifiで十分ですよね。
詳しくは
こちらトラコミュフィリピン
アマゾンでサマーセールを開始しており、タブレットKindle Fireシリーズの購入時に
利用できる3000円割引クーポンを配布してます。
Kindle Fire HD 8.9 タブレット
8.9インチHDディスプレイ、ドルビーオーディオ、デュアルバンド・デュアルアンテナWi-Fi、16GB/32GB
24800円(16GB) 29800円(32GB)
Kindle Fire HD タブレット
7インチHDディスプレイ、ドルビーオーディオ、デュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi、16GB/32GB
19800円(32GB) 15800円(16GB)
Kindle Fire タブレット
7インチLCDディスプレイ、Wi-Fi、8GB
12800円(8GB)
最終決済画面まで行くとチェックを入れるところがあります。
旅行中はWifiで十分ですよね。
詳しくは
- 関連記事
-
- 最大15000円分の動画が無料
- ホテルズドットコム10%割引クーポン情報
- Kindle Fire購入で利用できる3000円割引クーポン
- 台湾・桃園空港―台北市内空港バス乗車無料引換券プレゼント
- 15%割引ホテルクーポンコード
スポンサーサイト
工事中閉鎖!PRのマブハイ・ラウンジのがリニューアル工事中
フィリピン航空のNAIA2にあるマブハイ・ラウンジがリニューアルのため
国際線・国内線とも工事中です。
工事中は、ラウンジは閉鎖となり、代替ラウンジの利用となりますので
ご注意ください。
工事期間: 2013年6月15日(土) ~ 7月15日(月) (予定)
代替ラウンジは、下記の通りです。
・午前3時~午後10時30分: 国際線・代替ラウンジ (Temporary Lounge) N6ゲート横
・午後6時~午前1時: 国内線ラウンジ (Domestic Mabuhay Lounge) S2ゲート前
(国内線ラウンジへのアクセスについては、係の指示に従ってください)
マブハイ・ラウンジ(国内線)は、午後5時~午前0時の間はできないそうです。
また、ラウンジの営業時間外は Ya Kun Kaya Toast Cafe' (国内線制限エリア内喫茶店)にて
食事が提供されます。
詳しくはこちらトラコミュフィリピン
国際線・国内線とも工事中です。
工事中は、ラウンジは閉鎖となり、代替ラウンジの利用となりますので
ご注意ください。
工事期間: 2013年6月15日(土) ~ 7月15日(月) (予定)
代替ラウンジは、下記の通りです。
・午前3時~午後10時30分: 国際線・代替ラウンジ (Temporary Lounge) N6ゲート横
・午後6時~午前1時: 国内線ラウンジ (Domestic Mabuhay Lounge) S2ゲート前
(国内線ラウンジへのアクセスについては、係の指示に従ってください)
マブハイ・ラウンジ(国内線)は、午後5時~午前0時の間はできないそうです。
また、ラウンジの営業時間外は Ya Kun Kaya Toast Cafe' (国内線制限エリア内喫茶店)にて
食事が提供されます。
詳しくはこちらトラコミュフィリピン
- 関連記事
-
- 羽田発フィリピン便はANAに割り当て
- 年始のJAL特典航空券を発券しました
- 工事中閉鎖!PRのマブハイ・ラウンジのがリニューアル工事中
- JAL燃油サーチャージ値下げ
- 6月からのJAL/ANAの燃油サーチャージ
教えてくださいませんか?
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんか?
<最近、台湾の桃園国際空港ターミナル1を利用した方>
喫煙所は、ありますか?また、ある場合、制限区域内でしょうか?
<最近、NAIA3の国際線を利用した方ーセブパシなど>
国内線は、何度も利用しておりますが、国際線で初めてターミナル3を利用します。
国際線の方にも、喫煙所はあるのでしょか?
情報をいただけると助かります。
<お礼>
よっすぃ様、masa様、S・O様、lupin様、貴重な情報をいただきましてありがとうございました。時代なのか、こと喫煙情報になるとインターネットでも情報が少ないこともわかりました。やっと見つけても古い情報だったり、ターミナル違いだったり。喫煙者にとっては、それはそれは重要な情報なんですが、、、、^^。感謝です!
<最近、台湾の桃園国際空港ターミナル1を利用した方>
喫煙所は、ありますか?また、ある場合、制限区域内でしょうか?
<最近、NAIA3の国際線を利用した方ーセブパシなど>
国内線は、何度も利用しておりますが、国際線で初めてターミナル3を利用します。
国際線の方にも、喫煙所はあるのでしょか?
情報をいただけると助かります。
<お礼>
よっすぃ様、masa様、S・O様、lupin様、貴重な情報をいただきましてありがとうございました。時代なのか、こと喫煙情報になるとインターネットでも情報が少ないこともわかりました。やっと見つけても古い情報だったり、ターミナル違いだったり。喫煙者にとっては、それはそれは重要な情報なんですが、、、、^^。感謝です!
8月ゴールデン日程で一番格安でマニラに行く方法
8月の渡比のチケットはもう手配しました?
特に、サラリーマンが集中して休みを取ってくる7月後半~8月中旬は、
LCCでも高くなっておりますね。通常のJAL、ANAなみです。
時期をずれせる方は、いいいですが、やはり仕事の関係でみんなが休む時期しか
難しいという方にある裏技を、、、、。
基本、成田発の方向けです。関空と違いいつも苦労しますね。(ちなみにセブパシでも
8月は往復5万円代です)
成田発マニラ行き直行便で一番安いと言われれるLCCジェットスターでも5万円~6万円台
となっておます。
私も、過去にこんな高いチケットを購入したことありません。^^
いつもはマイレージかLCCジェットスターのプロモ料金(3万円以下)。
でも、今回は、完全に手配が遅れてしまいました。
そこで、乗り継ぎ便で検討しておりましたが、キャリアでは5万円を切るのはチャイナエアライン
の1週間程度の期間のチケットだけ。
そこで、台湾ーマニラがセブパシの激安プロモをやっていることを知っておりましたので(税込み往復1万円)
台湾乗り継ぎで検索してきましたが、すでにLCCスクートもエアアジアジャパンも
高くなっております。
ちなみに台北までエアアジアジャパンで往復約4万円台、スクートだと5万円~6万円台です。(HP価格)
そんな時にふとHISのHPで検索してみたら、LCCスクートのチケットも販売しているではありませんか。
しかも、15キロまでの受託手荷物代も含まれる料金が31730円(往復税込み)とHPの約半額で
販売しているのを発見。
8月1日からいつでも帰国日を15日までにすれば同一料金で販売しております。
また、HISでは、6月1日~30日までのキャンペーンで、海外航空券の購入時に
利用できる2000割引クーポンを配布しております。(航空券割引クーポン KRBNXWWBTWFYARHQ)
割引後のチケット代は、29730円と格安で一番高い時期のチケットをGetできました。
台湾からマニラは、いまならセブパシで約1万円で購入できますので安いチケットを探して
いる方にはお勧めの方法です。
<フライトスケジュール>
◎往路
成田発12:10-台北着14:20 (スクート)
翌日 台北発1:25-マニラ着3:35 (セブパシ)
台北発は日を跨ぎ夜中の1:25発ですので予約時に日程を気をつけてください。
うっかり同日にすると昨日のチケットになってしまいます。
けっこう時間もありますので台北観光も可能です。
また、マニラ着が真夜中となりますが、セブパシ国際線は、ターミナル3ですので
レストラン街で朝まで時間を潰せます。(夜中のタクシー移動は避けましょう)
また、マニラから地方にセブパシで移動する方は、当日の早朝便に乗り継げますね。
◎復路
マニラ発22:40-台北着 翌0:40 (セブパシ)
台北発6:50-成田着11:00 (スクート)
エイチ・アイ・エスは
こちらトラコミュフィリピン
特に、サラリーマンが集中して休みを取ってくる7月後半~8月中旬は、
LCCでも高くなっておりますね。通常のJAL、ANAなみです。
時期をずれせる方は、いいいですが、やはり仕事の関係でみんなが休む時期しか
難しいという方にある裏技を、、、、。
基本、成田発の方向けです。関空と違いいつも苦労しますね。(ちなみにセブパシでも
8月は往復5万円代です)
成田発マニラ行き直行便で一番安いと言われれるLCCジェットスターでも5万円~6万円台
となっておます。
私も、過去にこんな高いチケットを購入したことありません。^^
いつもはマイレージかLCCジェットスターのプロモ料金(3万円以下)。
でも、今回は、完全に手配が遅れてしまいました。
そこで、乗り継ぎ便で検討しておりましたが、キャリアでは5万円を切るのはチャイナエアライン
の1週間程度の期間のチケットだけ。
そこで、台湾ーマニラがセブパシの激安プロモをやっていることを知っておりましたので(税込み往復1万円)
台湾乗り継ぎで検索してきましたが、すでにLCCスクートもエアアジアジャパンも
高くなっております。
ちなみに台北までエアアジアジャパンで往復約4万円台、スクートだと5万円~6万円台です。(HP価格)
そんな時にふとHISのHPで検索してみたら、LCCスクートのチケットも販売しているではありませんか。
しかも、15キロまでの受託手荷物代も含まれる料金が31730円(往復税込み)とHPの約半額で
販売しているのを発見。
8月1日からいつでも帰国日を15日までにすれば同一料金で販売しております。
また、HISでは、6月1日~30日までのキャンペーンで、海外航空券の購入時に
利用できる2000割引クーポンを配布しております。(航空券割引クーポン KRBNXWWBTWFYARHQ)
割引後のチケット代は、29730円と格安で一番高い時期のチケットをGetできました。
台湾からマニラは、いまならセブパシで約1万円で購入できますので安いチケットを探して
いる方にはお勧めの方法です。
<フライトスケジュール>
◎往路
成田発12:10-台北着14:20 (スクート)
翌日 台北発1:25-マニラ着3:35 (セブパシ)
台北発は日を跨ぎ夜中の1:25発ですので予約時に日程を気をつけてください。
うっかり同日にすると昨日のチケットになってしまいます。
けっこう時間もありますので台北観光も可能です。
また、マニラ着が真夜中となりますが、セブパシ国際線は、ターミナル3ですので
レストラン街で朝まで時間を潰せます。(夜中のタクシー移動は避けましょう)
また、マニラから地方にセブパシで移動する方は、当日の早朝便に乗り継げますね。
◎復路
マニラ発22:40-台北着 翌0:40 (セブパシ)
台北発6:50-成田着11:00 (スクート)
エイチ・アイ・エスは
- 関連記事
-
- 8月ゴールデン日程で一番格安でマニラに行く方法
- 成田発台湾9000円!LCCスクートの新プロモ
- スクート航空の成田ターミナルは?
- 朗報!LCCスクートが成田就航開始
JAL燃油サーチャージ値下げ
JALは、8月1日からの燃油サーチャージの値下げ申請をしました。
これまで、日本ーフィリピンは、往復14000円だったのが、8月1日発券分より
往復13000円となります。
詳しくはこちらトラコミュフィリピン
これまで、日本ーフィリピンは、往復14000円だったのが、8月1日発券分より
往復13000円となります。
詳しくはこちらトラコミュフィリピン
- 関連記事
台湾・桃園空港―台北市内空港バス乗車無料引換券プレゼント
成田発でも、関空発でもLCCが台北に就航を開始してから、台湾経由でフィリピン
という方も増えているのではないでしょうか?
そんな方に朗報です。
なんと台湾観光局は、桃園空港と台北市内空港間のバス乗車無料引換券をプレゼント
しております。
この無料引換券は2013年6月1日~11月30日の乗車で利用できます。
空港から市内までか、市内から空港までのどちらかを選択して利用できるそうです。
なお、同券を利用する時には日本旅券等の外国籍身分証の提示が必要となります。
詳しくはこちらトラコミュフィリピン
という方も増えているのではないでしょうか?
そんな方に朗報です。
なんと台湾観光局は、桃園空港と台北市内空港間のバス乗車無料引換券をプレゼント
しております。
この無料引換券は2013年6月1日~11月30日の乗車で利用できます。
空港から市内までか、市内から空港までのどちらかを選択して利用できるそうです。
なお、同券を利用する時には日本旅券等の外国籍身分証の提示が必要となります。
詳しくはこちらトラコミュフィリピン
- 関連記事
-
- ホテルズドットコム10%割引クーポン情報
- Kindle Fire購入で利用できる3000円割引クーポン
- 台湾・桃園空港―台北市内空港バス乗車無料引換券プレゼント
- 15%割引ホテルクーポンコード
- GW利用可能!マニラのホテル8%割引クーポン
往復約5000円で台北ーマニラ
関空発では、すでに日本を代表するANA系のLCCピーチやジェットスターが台湾へ
就航しておりました。
成田発でもシンガポール航空系のLCCスクートに加えエアアジアジャパンが台湾への
就航を開始し、台湾へより格安で飛べるケースが多くなっております。
もちろん、直行便でマニラが一番楽なのですが、プロモでタイミングよく予約しないと
中々安いチケットになりません。
そこで、マニラに比べ、比較的、格安チケットをGetしやすい台湾経由マニラと考えて
いる方もおおいのではないでしょうか。
また、一度の旅行で2カ国ってのもいいかもしれません。^^
ところで、台湾発のマニラ行きではセブパシがプロモを実施しております。
一番チケットが高くなる8月の夏休みシーズンで検索してみたら往復約5000円程度
で、台湾までのチケット代次第では、台湾経由は利用できそうです。
Base Fare
Class TD (TPE - MNL)
Adults & Children
(88.00 x1) 88.00
Infants
(0.00 x0) 0.00
Class T (MNL - TPE)
Adults & Children
(88.00 x1) 88.00
Infants
(0.00 x0) 0.00
Fare Discount0.00
SUBTOTAL176.00
Add-Ons
Travel Insurance0.00
Web Admin Fee0.00
Baggage Allowance0.00
Baggage Protect0.00
Hot Meals0.00
Sports Equipment0.00
WWF Donation0.00
SMS Flight Reminder0.00
Name Change0.00
Airbus Die-Cast Plane0.00
Comfort Kit0.00
Seat Reservation0.00
Go Lite Discount0.00
Unaccompanied Minor0.00
SUBTOTAL0.00
Taxes & Fees
Fuel Surcharge - 595.37
Airport Service Charge - departure out of Taiwan - 300.00
Fuel Surcharge - 595.37
Total Seat Fee Tax - 0.00
Taxes & Fees 1,490.74
TOTAL TWD 1TWD 1,666.74
台湾1ドル=3,5円ですので約5000円で台湾ーマニラを往復できます。
詳しくはこちらトラコミュフィリピン
就航しておりました。
成田発でもシンガポール航空系のLCCスクートに加えエアアジアジャパンが台湾への
就航を開始し、台湾へより格安で飛べるケースが多くなっております。
もちろん、直行便でマニラが一番楽なのですが、プロモでタイミングよく予約しないと
中々安いチケットになりません。
そこで、マニラに比べ、比較的、格安チケットをGetしやすい台湾経由マニラと考えて
いる方もおおいのではないでしょうか。
また、一度の旅行で2カ国ってのもいいかもしれません。^^
ところで、台湾発のマニラ行きではセブパシがプロモを実施しております。
一番チケットが高くなる8月の夏休みシーズンで検索してみたら往復約5000円程度
で、台湾までのチケット代次第では、台湾経由は利用できそうです。
Base Fare
Class TD (TPE - MNL)
Adults & Children
(88.00 x1) 88.00
Infants
(0.00 x0) 0.00
Class T (MNL - TPE)
Adults & Children
(88.00 x1) 88.00
Infants
(0.00 x0) 0.00
Fare Discount0.00
SUBTOTAL176.00
Add-Ons
Travel Insurance0.00
Web Admin Fee0.00
Baggage Allowance0.00
Baggage Protect0.00
Hot Meals0.00
Sports Equipment0.00
WWF Donation0.00
SMS Flight Reminder0.00
Name Change0.00
Airbus Die-Cast Plane0.00
Comfort Kit0.00
Seat Reservation0.00
Go Lite Discount0.00
Unaccompanied Minor0.00
SUBTOTAL0.00
Taxes & Fees
Fuel Surcharge - 595.37
Airport Service Charge - departure out of Taiwan - 300.00
Fuel Surcharge - 595.37
Total Seat Fee Tax - 0.00
Taxes & Fees 1,490.74
TOTAL TWD 1TWD 1,666.74
台湾1ドル=3,5円ですので約5000円で台湾ーマニラを往復できます。
詳しくはこちらトラコミュフィリピン
- 関連記事